「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」はアニメで見るか、実写で見るか?

息子(小6)が「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」にちょっと興味があるとかで、少し前にノベライズ版を買ってもらっていました(読んだかは知らない)。

しかしこれ2017年にやったアニメ版のノベライズでしょ、アニメのは評判よくないみたいだし、実写のドラマや映画を観た方がいいのでは…と思ったら、Amazonプライムビデオにあるんですね。

だけど、ドラマと映画で撮り直したり映像をリファイン(?)したりしてるのか知らないけど、これは画質がまず厳しくて今の子供はその時点で嫌がるだろうな。ドラマが1993年ということで、この25年の映像技術の進化を思い知りました。それに「観月ありさ」とか「セーラームーン」とかネタに解説が必要だし…。

そもそも、小学生の体験としての「転校」感というのも、かなり違うと思われます。90年代に転校しちゃったら、それはかなり「永遠のお別れ」感があったけど、今なら小学生だってLINEで連絡とったりするのも珍しくないし、実際息子も離れて暮らす友達とちょいちょいLINEやら通話やらしてるし、SNSで再会みたいな機会も、それなりにありそう。もはや1993年の舞台装置のままでは通じないのかもなあ。

などと思案した結果、とりあえず2017年にリメイクしたやつから観とけばいいんじゃねえのと思いました。私もそっちのストーリーは知らないけども、ちらと聞く限りではタイムリープものっぽくなってるとか?

ドラマ版をつい見直してしまったけど、これノリミチ君がどこまでも奥手で、なずなに対しても男友達に対してもほとんど能動的に動かないところに味があると思うんけどなあ。自らの意思でタイムリープしているのだとしたら、どういう感じなんだろうか?

そして、少年時代の夏のほんのり甘酸っぱいような苦いような感覚というのは、今の時代の子も共有できるものなんでしょうかね。そういうものは大して変わらないもんなのかなあ。